手相

【手相】ラッキーMってどんな線?

こんにちは、なかにしです。ラッキーMって聞いたことありますか?今日は幸運の相と言われるラッキーMをご紹介します。1.ラッキーMってどんな線?まず、ラッキーMとはどんな線なのかというと・・・こんなふうに基本線である感情線・知能線・生命線・運命...
手相

【手相あるある】生命線が短いと寿命も短いって本当?

こんにちは、なかにしです。手相が観れると言うと、しょっちゅう聞かれる質問の一つが「私、生命線が短い(もしくはない)んだけど・・・長生きできますか?」です。死ぬほど聞かれる質問ですので(笑)今日はこれについて詳しく解説します。1.そもそも生命...
学び

心のことは身体から治すと早い

悲しいことや悔しいこと、考えたくないのに考えてしまうこと色々な囚われから抜け出したい時、意外と身体からのアプローチが早かったりします。「冷えとり健康法」という健康法に出会ったのは、今から7年ほど前。この本を読んで興味を持ったのがきっかけでし...
占い

天職・適職探しに終止符。うまくいきそうなことを探している人へ

占いをやっていてものすごく多い相談の一つに「自分に合った仕事を教えて欲しい」というものがあります。そして今まで色々な人を見てきましたが、今(2021年)の私の結論としては、自分に合った仕事はしてもいいし、しなくてもいいに落ち着いています(普...
学び

マイ・アンオーソドックス・ライフに学ぶ!女が幸せになるために重要なたった一つのこと

こんにちは、なかにしです。最近見たNetflixで配信中のマイ・アンオーソドックス・ライフというドキュメンタリーが衝撃だったのでその感想を書いてみます。このドキュメンタリーは超正統派ユダヤ教のコミュニティーに40年以上いた女性、ジュリア・ハ...
手相

放縦線より深刻?!あなたは思っているよりもずっと疲れているかもしれない

手相では、疲れ具合を見るのに有名な放縦線という線があります。この線が濃くはっきり出ているのは良くない、また生命線に到達しているのは危険と言われています。しかし、私は他に人の疲れの深刻さ具合をよく知能線で判断します。例えばこんな手相です。教科...
手相

【結婚線の見方】左手と右手の重要な違い

手相で最も有名な線といえば結婚線なんじゃないかなと思うんですが、結婚線って生命線とか感情線とかに比べたら全然重要な線じゃないんですよ。小指の下にちょびっと出るだけの線だし基本線に比べて変わりやすい。しかしながらこの結婚線、その名の通り結婚や...
タロット

タロット初心者のあなたに!プロがおすすめするタロットカード3種

Youtubeチャンネルでも使用しているオススメのタロットカードをご紹介。タロットカードを使ってみたいけど取っ掛かりがわからないという方まずはマルセイユタロットを学んでみることをおすすめします。マルセイユタロットは、タロットの元祖だからです...
手相

プロがおすすめ!手相習得で絶対読むべき本3冊

手相の本って占い関係の本の中でも相当数が出版されているジャンルの一つ。手相を見れるようになりたいけれど、一体まず何読んだらいいの?って思いますよね(^_^;)そう、まず何から読むかは重要です!手相は知識を入れる順序を間違えるととても難解なも...
占い

最短で占い師になる方法!?

占いは命術・卜術・相術と3種類あります。卜術であるタロットや易などをかじって個人で鑑定することはわりとすぐできます。ですが上記3つの占術ができて対面デビューするとなるとちょっと大変なんですね。(店によっては全部できなくても良いところもあるよ...
スポンサーリンク